U-NEXT(ユーネクスト)はとは、今流行りのVOD(ビデオ・オン・デマンド)です。
映画・ドラマ・アニメなど、幅広いジャンルの作品を動画配信サービスで視聴可能です。
配信サービスの中でも月額2149円(税込)と少し料金がお高めですが、
雑誌の読み放題などのメリットが多数あるため納得出来る価格設定となっております。
ですが、31日無料トライアル期間が期日が近く解約したいと思われいる方向けに
本記事では『U-NEXT(ユーネクト)』の解約方法を、スマホ画像付きで紹介していきます。
U-NEXT(ユーネクスト)に解約する方法。
無料期間が終了すると、月額2149円(税込)『見放題コース』に自動更新されますが、
お試し期間中に解約すれば料金は一切掛かりません。
まだ、解約手続きを終えていない方は下記手順で簡単に解約可能となっております。
ステップ1 ブラウザでログイン
最初に注意したい点が、U-NEXT(ユーネクスト)はアプリ上では解約手続きができないことです。
ですので、解約手続きを進めるために、ブラウザ上でU-NEXTを開いて、ログインしましょう。
トップページのメニューボタンをタップしてログインします。
「ログイン」はメニュー一覧からタップします。
ステップ2 設定画面にアクセス
再度トップページのメニューボタンをログイン後にタップしてください。
「設定・サポート」はメニュー一覧の下にあるので、下までスクロールしてタップ。
ステップ3 契約内容の確認/変更へアクセス
「契約内容の確認・変更」は下にあるので、設定・サポート画面を下までスクロールしてタップ。
ステップ4 解約はこちら
少しだけ見つけにくいですが、「ご利用中のサービス」の「解約はこちら」をタップしてください。
そうすると、お知らせページを下までスクロールし、「次へ」をタップ。
再度、お知らせページを下までスクロールして「次へ」をタップ。
解約確認画面まで来ると「解約アンケート」に答えてから、
スクロールし「同意する」にチェックをいれて「解約する」をタップ。
これで、解約手続きが完了です。
解約手続きが完了すれば、解約手続き完了画面が表示されます。
この完了画面が表示されれば、U-NEXTの解約は完了となります。
↓退会方法を理解した上で、U-NEXTを楽しむ場合はこちら↓
U-NEXT(ユーネクスト)退会方法
U-NEXTは上記の方法でサービスの解約はできますが、アカウント自体はまだ残っているため、
ログインなどは可能状態となります。もし今後、U-NEXTを絶対に利用することがない場合は、
アカウント事態も削除しても良いでしょう。
ステップ1 契約内容の確認/変更へアクセス
解約後に「契約内容の確認・変更」で下までスクロールすると「登録解除」の項目が出てきます。
項目内の「こちら」をタップ。
ステップ2 退会を選択
退会時の注意事項ページがあるのでこれを下までスクロールし、「退会する」をタップ。
これで、退会処理も全て完了です。もし、アプリなどがあればこちらも消去して下さい。
上記の方法を手順に沿って実行すると、U-NEXTから解約・退会することができます。
良くあるミスとしては、アプリから『設定・サポート』のページを探してしまうことでしょう。
冒頭で注意事項として記載したように、U-NEXTの解約・退会はアプリ上ではなく、
パソコン・スマホなどのブラウザ上でしかできません。なので、少し手間かもしれませんが、
解約する場合は、ブラウザ上でU-NEXTにログインして手続きを行うようにしてください。
↓退会方法を理解した上で、U-NEXTを楽しむ場合はこちら↓
U-NEXT(ユーネクスト)にスマホで簡単に登録する方法!画像で簡単解説!>>